Y.GLAUCA images...





1840年頃までナバホ族は遊牧民で、主にアリゾナに拠点を持ち他の部族への襲撃や狩猟などで生活をしていました。
それから6年後の1846年メキシコアメリカ戦争が勃発。
翌々年の1848年、アメリカがこの戦争に勝利しサウスウエストの地はアメリカ軍が買収しました。
アメリカ軍は約9000人のナバホ族に強制労働させるためにアリゾナからニューメキシコのボスクレトンドまで300マイルを強制的に歩かせました。
これをロングウォークと言い、1000人余りの人々が飢えなどで亡くなったと記録されています。
このロングウォークがインディアンジュエリーにとっての大きな転換期とされています。
ニューメキシコで農業などの強制労働をさせられている頃、ナバホ族の一人がスペイン人から鍛冶を学んだとされています。
そこから銀細工の技術を覚え、様々な失敗や成功を繰り返し、今日のインディアンジュエリーに至ります。
そんなナバホ族が得意とするシルバーのスタンプワークを駆使し、独自のフィルターや感性を通して作品をつくりあげているブランドがY.GLAYUCA。

~Y.GLAUCA~
ナバホ族が使用した伝統的テクニックとスタンプワークを得意とするハンドメイドブランド“Y.GLAUCA”
独特の雰囲気が漂う燻しを効かせたシルバーワークと、天然素材を活かしヴィンテージ風に仕上げたレザー使いが特徴的です。
また、留め具等のアンティーク調のパーツもアーティスト手製によるオリジナルで、シンプルながら要所に拘りを見せています。
名前の由来は、インディアン生息地(砂漠地帯)の過酷な自然環境の元でも強く美しく咲く植物“ユッカグラウカ”から用いられ、その名の通りタフで温もりを感じられる、時代を超越するブランドです。



Y.GLAUCA 【ワイグラウカ】 ネックレス シルバートライアングルプレート&シルバーチェーン¥21,600



Y.GLAUCA 【ワイグラウカ】 ネックレス シルバーベルプレート&レザーコード¥16,200

新作も入荷中です。
最新作は明日またじっくりとご紹介させていただきます。
